3dsMaxで複数のUVを設定する
画像が分かりづらいがとりあえず工程だけまとめ。
Mayaはアーノルド以降、おかしな挙動になった。
Maxはアーノルド以前のMayaの挙動なのでMaxの方が挙動は素直。
(※レイヤードの設定が見た目がちゃんと反映される)
3dsMaxでのやり方、
おそらく公式や書籍等の手順だと「反映されない」ように見える。
「チャネル」の切り替えで「移動」を選択しないと切り替わらないため。
※これを書いておいて欲しかった。
[やりたい事]
・船体や大きなオブジェクトにデカールなどを張りたい。
・車体に弾痕のデカールを付けたい。
[素材]
・[テクスチャA](下地テクスチャ)
・[テクスチャB](デカールテクスチャ)
・[テクスチャC](Bのアルファテクスチャ)
・メッシュ(UVはまだ1つでOK)
・マテリアル --- 【合成】マップ(=Mayaの【layerd】)
[やり方]
1・メッシュにUV1を設定。(下地テクスチャ用UV)
2・更にメッシュにUVWアンラップモデファイヤを追加 →
→【チャネル】→【マップチャネル】を「2」にして【破棄】を選択。
(デカールテクスチャ用UV)
3・適当なマテリアルを用意(【標準】など)
4・【マップ 】から【合成】を用意。
【レイヤ1】に[テクスチャA]
【レイヤ2】に[テクスチャB]
【レイヤ2(Mask)】に[テクスチャC]
これで設定は完了。
確認する時は
【チャネル】→【マップチャネル】を「任意」にして【移動】で切り替え。
下地とデカールを合成した状態。
下地だけのUVの状態。
これでレンダリングすればデカール状態で見れる。
※なので上図では反映されていない状態。
出来ればレンダリングせずに確認したい。
※なので上図では反映されていない状態。
出来ればレンダリングせずに確認したい。