3dsMaxとMayaを併用してUVを展開する場合
①3dsMaxで【送信】でモデルを「全て」送る。
②リグが付いているなら全ての階層を解除。
MaxはY=Z軸なのでこうしないとMaxに戻した際に90度回転するため。
③MayaでUV展開。
④Mayaから【Send to 3dsMax】で「追加」で送る。
追加なので元のデータは傷つかない。
⑤「追加」されたメッシュにUVWアンラップモディファイヤを付けてそれを「コピー」する。
このコピーしたモデファイヤを「展開したいメッシュ」にペースト。
普通にobjなどでやり取りするとMayaがデータを破壊する事があるので、こうするとジオメトリが変更されていない事になるのでコピーペーストが可能になる。
MayaはUVツールなのでUVだけはこちらでやった方がキレイで早い。
②リグが付いているなら全ての階層を解除。
MaxはY=Z軸なのでこうしないとMaxに戻した際に90度回転するため。
③MayaでUV展開。
④Mayaから【Send to 3dsMax】で「追加」で送る。
追加なので元のデータは傷つかない。
⑤「追加」されたメッシュにUVWアンラップモディファイヤを付けてそれを「コピー」する。
このコピーしたモデファイヤを「展開したいメッシュ」にペースト。
普通にobjなどでやり取りするとMayaがデータを破壊する事があるので、こうするとジオメトリが変更されていない事になるのでコピーペーストが可能になる。
MayaはUVツールなのでUVだけはこちらでやった方がキレイで早い。