スポコン展2回目日記
今週も「スポコン展」行っちゃったよ。

Tシャツが欲しくて行っちゃった。

Tシャツとかクリアファイル、飴、ポストカードは限定。
水色背景のひろみの絵、すっごい良い色味で好きなんだよね。
このセル画の絵ばっかり買っちゃった。
一番展示品が少ないのはエースなんだけど、今日は一番人が多かった。
まあいまテニス話題だし、それもあるのかな?
会場上のビアホールで
スポコンコラボカクテル飲むと粗品進呈ってあったので入って頼んでみた。

酸味はそんなに無いけど美味しかったよ。
奥はスモークアンチョビ。
美味しかったけど雨が強くなってきたのでゆっくり出来なかったな。
粗品は「スポコン展招待状」だった。
飲んでから行けば無料ってことだね。
天国(=てんくに。国は難しい方ね)っていうお店行きたくて
交番で聞いたりして探したけど、
雨が結構降って来たので不二家でなんたらセットっつーのを食った。
ちょっと多かったな。
よくさ、「カリッとしたコロモ」ってのを売りにしてるフライがあるけど、
これがどうも苦手。しっとりの方が好きだな。
来る時、丸の内線が荻窪まで出てるのを知ったので、
帰りに荻窪まで行った。
というのもコレを買うため。

すごいキレイだよなあ。
【天吹酒造】さんの夏限定。
8月15日にイオンリカー行った時に見つけて買わなかったんだけど、
今回行って良かった。最後の一本だった。
秋限定は「コスモス」の花を使ったお酒だそうで、
お店で試飲させてくれた。
酸味っていうのかな?それがつよくて面白かったよ。
因みにこれ、ひまわりの花酵母っていうのを使ってるらしく、
裏面にひまわりの写真が張ってある。
で、このビン、よく見るとキャップが黄色。
そういうこと。
こういう「トータルでデザインされてる」のがすっごい好き。
記憶に残りやすいデザインはシンプルな方が当然良い。
ってなると、
キャップは大体「ピンク」にする事がほとんどのはずなんだけど、
(身近なものでも大体そうなってるはずだよ)
でもひまわりだから「黄色」っていうね。
北斎も「敢えてさし色はしない」って言ってる。
なので、ピンクと水色の2色から黄色を含めた3色になるんだけど、
あえて3色にしてるのね。そこが良い。
ま、見た目、若い人向け感は強いけど
キレイな色が好きなんだよなあ。

この間届いたやつ。
これの2016の外箱が勝手に開けられてた。
まあ配送ミスだったんだけど、これ、軽自動車1台買えるんだよ。
まじで気をつけて欲しいよ。
今週はなかなか大変だった。
R&Dしながらというのはホントに大変だよね。
とはいえ過去の仕事、
資産が活かせる事があったりして引き出しが増えてる感じはした。
ひっそり聞いたらかなり大変なやつらしくて、
自分で撒いた地雷だった感じ。
大変じゃないとなんか成長しないから良いんだよ。
今週はさ、めぞん一刻全96話見終わったんだけどさ、
なんかもう89話、95話、当然96話とか涙が止まんないのね。
マジで「うぅっ」って声が出ちゃったよ。
五代君のばーちゃん、めっちゃ好きだなァ。
朱美さんもさ、最後になんでちょっかいを出していたか、
それを総括して神的(作者)視点でつぶやくのね。
長いからこそ出来た事は一杯あるんだろうけど、
たまんない演出でしょ。
三鷹さんはちょっとアレだけど、
トロフィー持った写真の話とか、
五代君のラグビー部の写真とか。
いつも迷惑だったはずの住人が五代君の実家に来た時とかってさ、
ピンチの時に現れるヒーローみたいに嬉しいんだね。
ヒーローものじゃないのにね。
すさまじい作品だよなあ。
ほんっとに素晴らしいアニメだった。
来週末はまた打ち合わせ。